こんにちは!camp-n13です。
手ぶらでいけるキャンプ場へ行こうと思っているんだけど、実際手ぶらキャンプってどんな感じなんだろう?
関東から行けるセットアップテント(常設テント)があるキャンプ場を知りたいな。
という疑問を解消します!
ほぼ手ぶらでキャンプが楽しめるテントが設営済みの「セットアップテント」プランがあるキャンプ場は、手軽にテントの宿泊体験ができるため魅力ですよね。
「このテントに泊まって見たいなぁ」という視点でキャンプ場を選ぶことで、自分が気になるテントに宿泊することが可能です。
ピックアップしていたらPICAグループのキャンプ場ばかりになっていました…
PICA はセットアップテントというか、手ぶらキャンプのプランを全面に押し出してきてるんですよね。
今回、関東から行ける「セットアップテント」があるキャンプ場を調べて、どんなメーカーのテントに泊まれるかを合わせてまとめました!
テントの種類が異なる4つのキャンプ場をご紹介しようと思います。
それでは詳細を見ていきましょう!
初めてのキャンプはセットアップテントに泊まるべき3つの理由!
「今年はキャンプを始めてみようかな」と考えている方は、「まずはテントを含むキャンプ道具を一式揃えないとな〜」と考えていませんか?
ぼく自身は、本格的なテントを購入する前に、まずは「手ぶらキャンプ」を体験!
「手ぶらキャンプ」の内容としては、キャンプ道具をすべてレンタルして、さらにテントの設営が予めされている「セットアップテント」のプランがあるキャンプ場に宿泊しました!
まずは「セットアップテント」に泊まることで、色々メリットがあるなと感じたため、「セットアップテント」に泊まるべき3つの理由をご紹介しますね。
- ”外で”テントに泊まる体験ができる
- 気になるテントが試せる
- キャンプ場で遊ぶ時間を確保できる
”外で”テントで泊まる体験ができる
「セットアップテント」に泊まることで、”実際に”テントで泊まる体験ができることはメリットです。
もっと快適に泊まるには、テントに泊まらずコテージで宿泊してもいいんですよね。
でも、コテージでは「外で泊まる」体験はできないんです。
セットアップテントにより「外で泊まる」ことで、味わうことができる体験の一部がこちら。
- 朝起きたときに鳥や動物の鳴き声が聞こえる。
- 隣のテントからいびきが聞こえる場合もある!
- 虫がテントの外側を歩く様子。
- 雨や落ち葉がテントに当たる音。
- 夜は真っ暗。
- 近くに街灯があると明るくて寝られない。
- 日の出後はテントの中が明るい。
- 昼間に日があたるとテント内が灼熱!
- 備え付けの毛布だけでは結構寒い
どれも僕が「セットアップテント」に泊まったときに感じた実体験です。
僕はコテージにも宿泊したことがあるんですが、コテージでも味わえる体験は「備え付けの毛布だけでは寒い」ということぐらいでしょうか(笑)
上記、等々「外」を手軽に体験できるのは貴重だと思います。
▼ちょっとお値段は高いものの、「グランピング」もおすすめです▼
気になるテントが試せる
キャンプ場の宿泊プランを選ぶことによって、気になるメーカーのテントに泊まることが出来ます。
例えばこちらです。
- PICA富士ぐりんぱ(→コールマン製テント)
- PICA富士吉田(→ノルディクス製テント)
- ソレイユの丘キャンプ場(→スノーピーク製テント)
最近では、キャンプ場のサイトで、「手ぶらプラン」や「セットアップテント」などを設定しているキャンプ場が増えてきているんですね。
また、初めて買うテントとして人気なテントの価格がこちら。
- スノーピーク アメニティドームM : 3万6千〜4万円
- コールマン タフワイドドーム300 : 3万〜3万9千円
2つの比較は、詳しいサイトに譲るとして、テントは安い買い物ではないですよね。
そんなテントが「試乗」ならぬ「試泊」できるのは貴重な機会だと思います!
アウトドアショップにディスプレー用のテントが設営されている場所もあるため、そこでも疑似体験が可能ですね!
しかし、自然の中で使うことで、そのテントの使い勝手やメリット・デメリットを生で体感できるのが「セットアップテント宿泊」のメリットですかね〜。
キャンプ場で遊ぶ時間を確保できる
「セットアップテント」に宿泊すれば、テントを自分で設営する場合と比較して、3時間半ほどキャンプ場で遊ぶ時間を増やせます。
キャンプの設営に慣れないうちは、設営2時間、撤収1.5時間ほどかかるんですよね。
「セットアップテント」は、テントが事前に設営済みのためキャンプ場へ到着したらすぐに現地で遊べます。 これはかなりのメリット。
僕は、キャンプ場の横に遊園地があるキャンプ場で実感!現地に到着して、はじめに遊園地で遊んでから、設営済みのテントに向かう・・なんてプランが可能です!
「セットアップテント」がある関東から行けるキャンプ場
関東から行ける「セットアップテント」があるキャンプ場がこちら。
- PICA富士ぐりんぱ:コールマン
- PICA富士吉田:ノルディクス
- ソレイユの丘:スノーピーク
- PICAさがみ湖:オガワ
キャンプ場の横に、「セットアップテント」のテントメーカーを併記しています。
本来は「セットアップテント」のカテゴリーから外れるのですが、スノーピークのテントに泊まれるということで、上記リストに含めています。
それでは、詳細を書いていきますね。
PICA富士ぐりんぱ
「PICA富士ぐりんぱ」では、「セットアップテント」としてコールマン タフドーム3025に泊まることができます。
ぼくも、この「セットアップテント」を利用しました。
嵐に見舞われたため、あまりいい思い出ではないのですが、「嵐に耐えた」というポイントを評価して、上記テントを初めてのファミリーキャンプ用のテントとして購入しています(笑)
▼PICA富士ぐりんぱのキャンプ体験記事はこちら▼
また、コールマンのワンポール型テント、ウェザーマスター(R) 4S T.P.クレストに宿泊することも可能ですよ。
いずれの「セットアップテントサイト」も以下の付属品がついていますので、手ぶらキャンプが可能ですね。
- シュラフ
- シュラフ・マット
- LEDランタン
- BBQグリル
最後に、関東圏(横浜)からのアクセスがこちら。
渋滞があったとしても2時間程度でアクセス可能なキャンプ場です。
途中に御殿場アウトレットがあるため、行きか帰りに途中で立ち寄るなんてプランも可能ですよ。
PICA富士吉田
PICA富士吉田は、ノルディクスのテントに宿泊可能です。
森林サイトのため、緑の中に白色に近いノルディクスは映えますね!タープもノルディクス製です。
私は行ったことはありませんが、いつかは行ってみたい「セットアップテント」だなと感じています。
テント内には、備え付けのベットが付属しており、基本は食材付きのプランのため、ほぼ「グランピング」の位置づけですね。
グランピングは、グラマラス(魅惑的な)とキャンピングを掛け合わせた造語です。テント設営や食事の準備などの煩わしさから開放された、魅力的で手軽な自然体験ができます。
続いて、関東圏(横浜)からのアクセスがこちら。
こちらは、関東から向かう場合は、上記で紹介したPICA富士ぐりんぱとほぼ同距離に位置しています。関東から、片道2時間あれば着ける距離です。
ソレイユの丘
ソレイユの丘は、スノーピークのアメニティドームをレンタルして、スタッフの補助の元、テントを組み立てて宿泊が可能です。
テントの他にも、様々なスノーピークのキャンプグッズをレンタルすることが出来ます。
スノーピークの2ルームテントである「ランドロック」もレンタル可能。
ただし、こちらの手ぶらセットは36000!!!
テント以外にもスノーピーク製品(寝袋、テーブル、チェア、キッチン台、焚き火台、ランタン)をまるっと一通り試せるのが魅力とはいえ、テントが買えてしまうお値段です(汗)
最後に、関東圏(横浜)からのアクセスがこちら。
こちらは1時間あれば着いてしまう距離です。
朝早く家を出なくても、近場の公園へ遊びに行く感覚で行けてしまうのが魅力ですよ。
▼ソレイユの丘のレビュー記事も合わせてどうぞ▼
PICAさがみ湖
PICAさがみ湖は、ogawa(オガワ)の”ピルツ9‐DX”というワンポール型ティピーテントに宿泊できます。
ティピーとは円錐型のテントのことです。インディアンテントとも呼ばれます。 もともとアメリカインディアンの平原に住む部族が住宅テントとして使用していたそうです。
このワンポールテントは、いざ買おうとすると8万円超えと結構いい値段するんですよね。買わずに体験できるのは貴重だと個人的に感じています。
こちらのワンポール型テントには、マットと毛布と枕がついています。
ぼくも宿泊したことがあるんですが、寝袋と違って、毛布は結構寒いのでお気をつけください。
肝心のテントは家族3人寝ても余裕があるほど広くてよかったです!
PICAさがみ湖は、セットアップテントが約100サイトあるため、繁忙期でも予約がとりやすいですよ。
関東圏(横浜)からのアクセスがこちら。
車で1時間弱です。電車やバスといった公共交通機関でもアクセス可能ですよ。
僕はPICAさがみ湖へ2回とも電車とバスを併用して現地に行きましたw
ぼくは2回行きましたが、2回とも電車とバスを併用して現地に行きました。
重くて嵩張るテントや寝袋を持っていく必要がなくて、車が不要なのも「セットアップテント」のメリットですね!
▼PICAさがみ湖のレビュー記事もあわせてどうぞ▼
さいごに
初めてキャンプをはじめられる方なら、「セットアップテント」はキャンプの体験が手軽にできるため、失敗が少なくおすすめです。
今回、4つの違ったメーカーのテントに宿泊できる「セットアップテント」があるキャンプ場をご紹介していきましたが、いかがでしたでしょうか?
この記事をきっかけに「ここ行ってみようかな」、「このメーカーのテントを試してみたいな」という場所が見つかれば幸いです!
僕自身も、テントを購入する前に「セットアップテント」に宿泊して、手軽に自然の中でキャンプ体験ができたため、良いキャンプ体験が出来ると思います!
それでは、楽しいキャンプライフを!
▼僕がファミリーキャンプで本当に買ってよかったキャンプ用品をまとめてみました!▼
▼初めてのキャンプで揃える道具をまとめました。こちらも合わせてチェックしてみてくださいね▼