
キャンピングカーをレンタルして、キャンプをしたら楽しそうだな。
キャンピングカーって普通のレンタカーのお店にないけど、どうやって借りるんだろう?料金っていくらくらいなの?
という疑問に答える記事です。
キャンピングカーへ乗ってキャンプへ行ってみたいなぁと、1度は考えてみたことってありませんか?
かくいう私も、家から電車で行ける場所に、キャンピングカーのレンタル始めました!というお店を見つけて、レンタルしてみたいなという気持ちが高まりましたね。
そのため、キャンピングカーにはどんな車種があって、料金はいくらくらいなんだろう?と色々調査をしています!
今回は、そんなキャンピングカーのレンタルについて、神奈川から行ける店舗の場所と、レンタル料金をご紹介しようと思います!
キャンピングカーに興味を持っている方の参考になれば幸いです。
キャンピングカーがレンタルできる場所【神奈川編】

今回は、神奈川県に位置し、電車からのアクセスが良い、下記3つの店舗をご紹介します。
- 日本レンタカー スポーツオーソリティ港北センター南 営業所
- モービルオートキャンピングカーレンタル 横浜店
- レンタルキャンピングカージャパン
上記3店舗は、車を所有していない方や、関東圏にお住いの方であれば、アクセスしやすい店舗だと思います。
それでは、各店舗への「アクセス」や「キャンピングカーのレンタル方法」、「レンタル料金」の詳細を書いていきますね。
日本レンタカー スポーツオーソリティ港北センター南 営業所

日本レンタカーのキャンピングカー専門の営業所が、市営地下鉄 センター南駅近くにできました。
”2018年11月22日にオープン”した、新規店舗。
キャンプ用品が充実しているスポーツオーソリティアウトドアスタイル内にあるため、キャンプ道具をついでに買えちゃう場所ですね!
アクセス
アクセスは、横浜市営地下鉄 センター南駅より徒歩3分。
スポーツオーソリティ港北センター南店アウトドアスタイル内に受付があります。
レンタル方法
レンタル方法は、ざっくり下記です。
- ネット又は電話で予約
- 店舗受付(2Fスポーツオーソリティ受付カウンター)へ行く
- 室内の設備の、説明等(30〜1時間)
- キャンピングカーをレンタル
キャンピングカーを初めてレンタルする場合は、設備等の説明のため、出発前に30〜1時間程度説明の時間が必要な点はお気をつけくださいね。
詳細は以下の公式サイトからどうぞ!
https://www.nipponrentacar.co.jp/s/reserve/area/info070_p.html
モービルオートキャンピングカーレンタル 横浜店

モービルオートキャンピングカーレンタルは、「横浜店」と「相模原店」の2店舗があります。
2018年~19年登録車両とのことで、比較的新しいキャンピングカーのラインナップがあるそう!
今回は、横浜店のご紹介です。
アクセス
アクセスは、京浜東北線「東神奈川駅」又は京浜急行本線「仲木戸駅」から徒歩7分。
駅から近くて、アクセスしやすい立地に店舗があります。
レンタル方法
レンタル方法は下記の流れになります。
- 車種を選び、ネットで予約
- 金額や詳細についてメールまたは電話にて連絡を店舗からもらう
- 取扱説明DVDが店舗から発送される→事前に見ておく
- 貸渡時間の30分前にレンタル場所に行って車をレンタル
キャンピングカーの設備の説明のため、事前にDVDが発送され、そのDVDを見ておく手順は斬新ですね!
詳細は以下の公式サイトからどうぞ!
https://www.nipponrentacar.co.jp/s/reserve/area/info070_p.html
レンタルキャンピングカージャパン

レンタルキャンピングカージャパンは、2017年10月オープンのレンタルショップ。
レンタル当日に、レンタカーを借りに行く店舗がないところが特徴ですね。
キャンピングカーを指定の場所(レンタルキャンピングカージャパン側が指定する場所です)へ運んできてくれます。
アクセス
専用の店舗はありません。
レンタカーの受け取り場所を下記3箇所から指定できるのが特徴です。
レンタル方法
ざっくり下記の流れです。
- 車種を選び、ネットで予約
- 確認メールをもって予約完了
- 指定場所にて車両を受け取り
詳細は公式ページをご確認くださいね!
https://rental-campingcar-japan.com/guide.php
キャンピングカーの車種と料金

ご紹介してきたキャンピングカーレンタル会社「3社」の、車種と料金を比較した結果がこちらです。
キャンピングカーの車種は、馴染みのない名前ばかりだと思いますので、一番上の「アミティ」というメジャー車種の料金を見てみてください。
●1日(24h)レンタルした場合の料金比較(土・日・祝)
車種 | 日本レンタカー | モービルオートキャンピングカー | レンタルキャンピングカージャパン |
アミティ | 19,800円 | 21,000円 | 23,000円 |
コルドバンクス・コルドリーブス | 23,980円 | 25,000円 | – |
マヨルカ | 12,850円 | – | – |
ハイエース/スーパーGL | – | 10,000円 | – |
クレソンボヤージュ | – | – | 27,000 |
ジャーニー | – | – | 9,800 |
※自賠責等のオプションは考慮していません。あくまでキャンピングカーレンタルの価格です。また、ハイシーズン料金ではなく、通常時期の料金となります。
※日本レンタカーは、「個人会員」(年会費無料)へ入会の場合の料金です。
上記表から、キャンピングカーとして売れ筋(コンパクトキャブコンクラス販売台数No1)である「アミティ」という車種を比較すると、日本レンタカーが一番安いです。

一番レンタル料金が安かった「日本レンタカー」とはいえ、キャンプ用途としてキャンピングカーを2日間レンタルすると、料金は約4万。高い。。
「キャブコン」とは:キャブコンバージョンの略で、トラックの荷台に住居を乗せたもの。トラックベースの車種以外にも、ハイエースベースのキャンピングカーもあります。
まとめ

キャンピングカーのレンタルについて、神奈川から行ける「店舗の場所」と、「レンタル料金」をご紹介してきました。
案外、キャンピングカーがレンタルできる店舗は少ないです。
レンタルできる店舗の中でも、「レンタルキャンピングカージャパン」が行っている、横浜駅までキャンピングカーを持ってきてくれるサービスは、利便性が良さそうで結構いいなと気になりましたよ!
キャンピングカーのレンタルを検討するにあたって、本記事が少しでも参考になれば幸いです。
最後まで、お読みいただきありがとうございました!
▼レンタカーでのキャンプはこちらの記事もどうぞ!▼