こんにちは!camp-n13です。

「sotosotodays CAMPGROUND山中湖みさき」って、どんなキャンプ場?
おすすめサイトや、場所取りのコツが知りたい!
そんな疑問を解消します!
キャンプ場の両側が、山中湖畔に面した、唯一無二のキャンプ場「sotosotodays CAMPGROUND山中湖みさき」。
旧名称は、「みさきキャンプ場」です。
50年の歴史を持つ「みさきキャンプ場」が、施設老朽化に伴い、キャンプギア専門店「ソトソトデイズ」へと、2021年12月に運営が引き継がれたそうです。
景観が抜群かつ、施設もリニューアルしてキレイになったとのことで、さっそく行ってきました!
「sotosotodays CAMPGROUND山中湖みさき」のおすすめサイトや、場所どりのコツもまとめていますので、ぜひ最後までご覧ください!
「sotosotodays CAMPGROUND山中湖みさき」のおすすめサイト


管理棟に近い湖畔サイト
1番のおすすめサイトは、管理棟に近い湖畔サイトです。


こちらは、サイトの面積が広く、視界が開けており、山中湖が180°見渡せるんですね!


ただ、人気なだけに、場所の確保は大変そう…



我が家が訪れたときは、連泊の方が陣取っていて、確保できず(泣)
湖畔に面したサイト
次におすすめのサイトは、湖畔に面したサイトです。
以下のマップの場所ですね。


ほとんどのサイトが湖畔に面しているため、比較的、場所の確保はしやすいかと。
こ~んな景色が広がっています。







湖畔に面したサイトは、いずれも雰囲気が良いため、どこを選んでも景観に大差はないと思います!



ぶっちゃけ、電源サイト(中央に位置)は、湖畔に面したサイトが少ないため、普通の区画サイトを予約するのがおすすめ!
管理棟に近い電源サイト
湖畔が埋まっていたら、湖が見やすく、洗い場やトイレに近い管理棟前のサイトがおすすめです。


我が家は、3連休の中日に出かけたため、連泊の方に湖畔サイトを確保されており、湖畔サイトがとれませんでした。



湖畔に面していませんが、上記のサイトは、視界が開けており、湖を眺めることもできるため、よかったですね!


2ルームテントと、車を収納するとギリギリの区画でしたが、我が家のカマボコテントもなんとかいけました。






夜の対岸もキレイに見えます。





この日は対岸の「山中湖交流プラザ きらら」で、アイドルのコンサートが行われていたようですw
管理棟に近い電源サイトは、水遊びをする山中湖へ出やすいのもうれしいポイントですよ。


いいサイトを確保するコツ
景観の良いサイトを確保するには、チェックイン時間前に現地へ行く必要ありです!
- チェックイン:13:00~
- チェックアウト:11:00
出遅れると、湖畔沿いのサイトは、ビッシリとテントが張られている状態に…


湖畔沿いサイトを狙っている方は、チェックインの13:00前に現地で受付をするように向かいましょう!



3連休の中日は、連泊の方が連泊で、湖畔の眺めがいいサイトを確保している可能性が高いため、避けるのが無難ですよ。
「sotosotodays CAMPGROUND山中湖みさき」について
料金
「sotosotodays CAMPGROUND山中湖みさき」のサイト料金は、約1万円です。
詳細がこちら。





区画サイトの予約で、1万円を超えるため、ちょっと割高ですね~
料金は高めですが、両側が湖畔に面した、景観が良いキャンプサイトのため、僕は納得の料金でした。



山中湖の景観が、想像以上に良かったため、1万円払う価値はあったかなとw
予約方法
予約はwebからです。
2週間前に週末のキャンプを予約したのですが、結構空きがありました!



予約は取りやすいと思います!
管理棟


新設されたキレイな管理棟です。
中には、ゆるキャン△関連の展示が!


薪や炭も、こちらで購入可能です。


管理棟横には、自販機もあります。


無料のシャワー


無料のシャワーが完備されています。
木製の建物内にあるキレイなシャワールームです。


男女分かれており、各々3つのシャワールームがありました。



水遊びした後、シャワーをサクッと浴びれるのが、とても便利でしたね!


シャンプ―とボディーソープもついてます。
シャワールームの全室に、荷物置きがあります。



ドライヤーは置いていないので、忘れずに!
SUPレンタル


管理棟では、SUPのレンタルができます。
1台3,000円~です。


我が家は、SUPを90分レンタルしました!
子どもと2人乗りしましたが、とても楽しめましたね!90分で十分楽しめました!





SUPは、初心者でもすぐに乗れるようになるため、運動が苦手な方でもめちゃくちゃ楽しめると思いますよ。



山中湖は、厳密には、急に深い場所があるため、「遊泳禁止」だそうです。
ですが、マリンスポーツに紛れて、浮き輪で遊んでも問題なかったですw
白鳥


山中湖名物といってもいい「白鳥」。
こちらのキャンプ場にも、エサを求めてやってきますw





管理棟に、エサが100円で売っています。
我が家の子どもは、白鳥へのエサやりを楽しんでしましたw


▼湖山荘キャンプ場も、白鳥とたわむれることができます▼


炊事場


シャワー室やトイレに隣接している炊事場。
お湯がでる洗い場もあります。


蛇口数が多いため、洗い物に並ぶような混雑はなかったですね。
トイレ
とてもキレイに管理されていました。






すべて洋式。数も多く、困ることはなかったですね。
周辺情報
スーパー


買い出しは、スーパー「オギノ山中湖店」が便利です。
「sotosotodays CAMPGROUND山中湖みさき」から、車で8分の位置。
アウトドアスパイイスの種類も豊富w


追加の買い出しも行けてしまう距離なので、重宝します。


ランチ
我が家が、キャンプ場で1泊した帰りにランチで訪れたのが、「沼津魚がし鮨 二代目魚がし 御殿場店」。
11:00オープンです。
オープン前から、人が並んでいてビックリでした!
お値段はそれなりにしますが、スシローとは一味違う分厚い新鮮なネタが食べられますよ。


さいごに


山中湖ビューが映える「sotosotodays CAMPGROUND山中湖みさき」。
我が家が行ったキャンプ場の中でも、1,2を争う景観の良さが魅力です!
サイト料金は、約1万円と、若干高めなものの、景観が良いため、満足度が高いキャンプ場でした!
景観が良いキャンプ場をお探しの方にはおすすめですよ!
▼その他、湖畔キャンプ場はこちらもどうぞ!▼





