
ヘリノックス製品って、値段が高いよね。
値段が高いなりに、品質はしっかりしているのかな。
ヘリノックス製品は、どんなメーカーが製造しているんだろう?
という疑問を解消します。
Helinox( ヘリノックス )は、高強度、軽さ、携帯性を兼ね備えた、革新的なアウトドア製品をデザインしているブランド。
代表的な製品は、アウトドアチェア(チェアワン)ですよね。
ヘリノックス製品は価格が高いんですが、多くのキャンパーさんから支持されています。
そんなヘリノックス製品は、高い価格に見合う品質なのか?という疑問について、今回、製造メーカーや、口コミを調査してみた結果をまとめました!
ヘリノックス製品の品質について、気になっている方の参考になれば幸いです。
ヘリノックス製品の品質は?【製造メーカーを調査】
品質を考えるのに、ヘリノックスの”アウトドアチェア”のフラッグシップ製品、「チェアワン」を例にします。

「チェアワン」のメイン部材である”フレーム”の品質の高さは折り紙つき。
なぜなら、ヘリノックスを製造しているのは、韓国の老舗テントポールメーカー”DAC社”。
「DAC社!?!?」なにそれ….
そうです、DAC社なんて聞いたことがないですよねw
僕も初耳でした。
DAC社は、これまで30年以上に渡り、欧米や日本の大手ブランドのテントのポールやパーツを開発し、アウトドアシーンを牽引してきた会社です。
「テントのポール」に関しては、業界内で超有名だそうです。
特に、DAC社が開発した、超軽量アルミ合金「「TH72M」というオリジナル合金が、一般的なアルミフレームに比べて、高い強度を誇るんだとか。

DAC社は、超軽量アルミ合金の加工方法にノウハウがある会社ですので、高い技術力に裏付けされた品質が期待できるます。
よって、「チェアワン」のメイン部材である”フレーム”の品質の高さは信頼できそうです。
さらに詳細を知りたい方は、Helinox(ヘリノックス)の公式ホームページでチェックしてみてくださいね。
一方、チェアワンの「シート生地部分」については、DAC社に独自技術があるわけではありません。
なので、「シート生地部分」の品質に関しては、他のアウトドアチェアメーカーと差が分かりにくいかもな、と考えています。
ヘリノックス チェアワンの口コミから品質を調査

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)を調査し、品質に関するものを抜粋したものがこちら。
少し品質に不安が残る口コミ内容ですね。
とはいえ、悪い口コミはこれくらいで、あとは良い口コミ多数。
Amazonのレビューは、たまに、信憑性に欠ける内容も紛れていますので、あくまで一参考程度にご覧くださいね!
「パイプが折れた」というのは、稀な事例なのかなと個人的には感じています。
パイプの強度(超軽量アルミ合金)に関しては、先述したように、メーカー側に長年の実績があると考えていますので。
それより気になるのは、シート生地の耐久性ですね。
長年使ったというレビューがなかったため、シート生地の耐久性は未知数でした。
ヘリノックス チェアワンの”パチもん”について

ヘリノックスチェアに激似の、「中華製のアウトドアチェア」がAmazon等で販売されています。
私も1つ持っていますが、1年使ってみて品質面は、特に問題ないです。なんなら、結構満足してしまっています。。
パチもんが気になる方は、こちらで詳細をレビューしていますのでご参考まで。
まとめ

ヘリノックス製品、特に代表商品である、チェアワンの品質についてまとめです。
ヘリノックスは韓国メーカーというのが、意外だったかもしれませんが、フレームに関しては、しっかりとした技術力があるメーカーでした!
Helinox(ヘリノックス)の製品は、無名の中華メーカーに比べると、品質に安心感があり、買った時の所有欲が満たされそうな製品ですね。
高くても、長く大事に使いたい方は、ヘリノックスのチェアがおすすめですよ。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました!