アウトドアスパイスほりにしってどこで買えるの?【辛口レッドも発売!】

ほりにし

こんにちは!camp-n13です。

お肉にかけるとおいしいという、ウワサのアウトドアスパイス「ほりにし」って、どこで買えるの?

という疑問に答える記事です。

キャンプを初めてから、1度はお肉にかけて食べてみたい!と思っていたアウトドアスパイス「ほりにし」

「普通のスーパーには売ってないよね。」ってことで、購入可能な場所を調べてみました!

この記事を読むとわかること
  • アウトドアスパイス「ほりにし」がどこで売っているのかが分かる

それでは詳細です。

▼他のキャンパー御用達人気スパイス「マキシマム」、「黒瀬のスパイス」はこちらでご紹介▼

スポンサーリンク

ほりにしが購入可能な場所はココ!

アウトドアスパイス「ほりにし」は、こちらで購入可能です。

ネット(ECサイト)
実店舗
  • スポーツオーソリティ
  • 上州屋
  • 好日山荘

「アウトドアショップOrange(オレンジ)」って聞き慣れないかと思いますが、こちらのお店のオーナー(ほりにしさん)が、アウトドアスパイス「ほりにし」の生みの親なんですよ。

Orange(オレンジ)は、ほりにしの直営店ということですね!

出典: 関西屈指のアウトドアショップOrange

また、ほりにしは、メジャーなECサイト(アマゾン、楽天、ヤフー)で購入可能ですね!

意外にも、ヨドバシカメラのネットショップでも購入可能でした。

https://www.yodobashi.com/product/100000001005568366/

実店舗で、ほりにしを取り扱っているお店は少ないですが、お店の数が多いという点では、スポーツオーソリティが購入しやすそうです。

ほりにしを安く購入するには?

ほりにしが購入可能なお店を紹介してきましたが、どこで購入しても価格は大きく変わらないです。

ECショップだと、送料がかかるため、近くの実店舗での購入がおすすめ。

特にスポーツオーソリティは、会員特別セールを有効活用すると安く「ほりにし」が買えます。時期によって10~20%の割引価格で、ほりにしを購入できますよ!

スポーツオーソリティのオンラインショップでも、ほりにしを販売していますが、「入荷待ち」状態になっており、買えないケースが多いため、実店舗での購入が確実です。

その他ネットショップでの購入は、実店舗に比べて割高となってしまうケースが多いです。

私は、アマゾンプライム会員のため、「送料かからないならアマゾンでほりにしを購入しようかな」と思っていたのですが、値段が高くて、1350円!(ほりにしの定価842円(税込))

※アマゾンではもっと値上がりして、2,000円を超えている時期もあるので要注意!(2020年10月時点の情報です)

アマゾンでは、プライム対象商品だとしても、送料込みの価格設定がされているようですね。

ECショップで購入を検討される際は、時期によってほりにしの価格が変動するため、料金を比較してみることをおすすめします!比較的、価格の変動幅が少なく、送料も良心的なため、楽天が個人的には好印象です。

また、ほりにしは、「美味しい!!」と思って、お肉をはじめ、サラダ、スープ、ごはん用のふりかけ、、、と様々な料理に使うと、ガンガン減っていきます。

リピート確定の方は、詰め替えがコスパが良くなるためいいですね。

300gで1652円です

ほりにしについて

ほりにしが購入できる場所をご紹介したところで、ほりにしはざっくりどんなものかというのがこちらです。

BBQ料理に合う味を追求し、20種類以上のスパイスや調味料がブレンドされているんですって!

【内容量】100g
【原材料名】食塩、ガーリック、黒コショウ、レッドベルペッパー、粉末醤油、ミルポアパウダー、コリアンダー、植物油脂、チキン調味料、パセリ、パプリカ、オニオン、赤唐辛子、陳皮、ジンジャー、バジル、オレガノ、マジョラム、ローズマリー、ローレル、セロリシード/調味料(アミノ酸等)、リン酸Ca、(原材料の一部に小麦、大豆、豚肉を含む)
【栄養成分表示】熱量:206kcal たんぱく質:12.7g 脂質:2.8g 炭水化物:32.5g 食塩相当量:45.8g
【保存方法】直射日光、高温多湿を避けて保存

塩や醤油などの調和のとれた和風テイストをベースに、風味豊かなガーリックがアクセントとなっています。お肉といっしょに食べるとガーリック感を感じますね。

さらにフランス料理などで使われるミルポアパウダーも配合され、程よくスパイシーで優しいテイストもあり、お肉だけではなく、鶏肉や野菜なんかもほりにしとの相性がいいですよ。

ほりにし 辛口(レッド)とは?どこで買える?

出典:Makuake

「ほりにし」の旨さの中に辛さをプラスした、「旨辛」仕上げのほりにし辛口(レッド)が新たに販売されています。

この「ほりにし 辛口」の購入方法なんですが、以前は、クラウドファンディングサイト「マクアケ」でのみ購入可能でした。

現在は、Amazonや楽天などのネットショップで普通に変えますw

なんか、「マクアケ」のみで購入できてた時のほうが「レア感」があったんですが、一般的になってしまい、ちょっと悲しいですw

もちろん、スポーツオーソリティでも購入できます。

▼クラウドファンディングで誕生した便利キャンプグッズはこちらもどうぞ▼

金のほりにしはどこで買える?

「金のほりにし」は、クラウドファンディング「マクアケ」で先行発売が実施されました!!

目標金額は余裕で達成していましたね!ほりにし人気すごし、、って感じです。

現在、先行販売が終了してしまったため、購入ができない状況なのは残念なところ。

ところで、「金のほりにし」は何かというと、高級食材「トリュフ」を含む「白トリュフソルト」をブレンドしたほりにしです。

出典:Makuake

卵やサラダ、クリーム系のパスタやチーズにも相性がいいようですので、料理のアクセントとして大活躍しそうなスパイスです。

出典:Makuake

「金のほりにし」はマクアケでの限定販売ですが、今後、ユーザーからの反響が広がり、生産背景が整った場合には一般販売の可能性もゼロではないとのこと。

僕自身、一度食べてみたいので、ネットで販売してくれるのを期待していますw

ほりにし限定パックも!

スポーツオーソリティで見つけたんですが、「普通のほりにし」と「ほりにし 辛口」が2本セットになった限定パックが売っていました。

ほりにしのラベルも限定デザインになるようですw

こちらは、ネットショップには売ってなさそうでしたので、気になる方は店舗でチェックしてみてくださいね。

ほりにしを徹底活用!レシピ本も

ほりにしを使った料理レシピ本も登場しています!

この本の監修は、キャンプ芸人の「たけだバーベキュー」さん!

ほりにしを使ったアウトドア料理のレシピがズラっと紹介されているので、ほりにしを徹底活用してキャンプ料理を楽しみたい方は一読してみてはいかがでしょうか。

こんなコンテンツが盛り込まれていますよ。

  • 味も見た目もカッコよく決まる!「ほりにしのバーベキューレシピ」
  • おかわりが止まらない!わんぱくおかず「ほりにし食堂」編
  • コンビニ食材、缶詰のお手軽コラボ♪「おつまみほりにし」編
  • 映えだけじゃない、パンチランチ集合!「ほりにしカフェ」レシピ編
  • 売り切れ続出!旨辛「赤ほりにし」番外編

まとめ

宮崎牛にほりにしを投入!!

アウトドアスパイス「ほりにし」を購入可能な場所についてご紹介しました。

メジャーなオンラインショップでほりにしの取り扱いがあるため、送料はかかるものの、比較的入手しやすいですよ。

お肉にほりにしをかけて食べた時の感動は、いまだに忘れません笑

ぜひ、一度アウトドアスパイス「ほりにし」をお試しあれ。

ほりにしは、ふりかけや、サラダ用ドレッシングとして使っても、ご飯やサラダと相性バツグンです。

以上、ほりにしが買える場所のご紹介でした!

▼3大アウトドアスパイスを食べ比べしたレビューはこちら▼

▼他の人気アウトドアスパイスの買える場所です▼