こんにちは!camp-n13です。
コロナで壊滅的な打撃を受けた旅行関連や、飲食店や地域を活性化させるため、政府の消費喚起政策である、「Go Toキャンペーン」が、2020年7月22日の海の日を含む4連休からはじまり、ついに2020年10月1日より、東京都がGo toキャンペーンの対象になりましたね!
当初、7月16日の政府からの発表では、東京(東京発着、東京在住の方)は対象外でしたので、都民は「やっと対象なったか〜」と感じている方も多いのではないでしょうか。
とはいうものの、

「Go Toキャンペーン」って、キャンプの宿泊は対象になるの?
旅行による宿泊は、キャンペーンの対象てことは分かったけどさ。
と疑問に思っている方もいるはず。私もキャンプが該当するのかよくわかりませんでしたので。そこで、「キャンプ」に「GoToキャンペーン」は適用されるのかについて調べた結果をまとめました!
それでは、見ていきましょう!
Go to キャンペーンってキャンプは対象?

結論として、「旅館業法の許可が必要ない、持ち込みテントのためのサイト(区画)」は、Gotoキャンペーンの対象とはなりません。
ですので、区画サイトやフリーサイトへの持ち込みテントは、Go to キャンペーンの対象外です。
とはいえ、「コテージ」や「バンガロー」、「グランピング」による宿泊は、Go to キャンペーンの対象になります!

「グランピング」の定義が曖昧ですので、キャンペーン「対象」と「非対象」の区分けが分かりづらいですね。
以下、各キャンプ場のプランを例に、Go to キャンペーンの対象になるかを見ていきますね。
PICAグループの場合

高規格なキャンプ場として知られているPICAリゾートのキャンプ場。関東周辺に、全10ヶ所あります。
PICAリゾートの施設では、「グランピング施設」はキャンペーン対象、「テント持ちこみ」はキャンペーン対象外です!
PICAグループのキャンプサイトは、グランピング施設が多いので、Go to キャンペーンの対象となる施設が多いのがうれしいところですね。
対象施設や対象プランによって「Gotoの対象か」「対象ではないか」が異なります。詳細は、PICAリゾート Go toキャンペーンサイトをご確認ください。富士急行の「旅行プラン」として対象施設を予約することで、Gotoキャンペーンが適用される流れとなっています。
▼PICAリゾートのおすすめランキングも合わせてどうぞ▼
なっぷの場合

キャンプ場予約サイト大手「なっぷ」経由のキャンプ場予約については、施設によって「Go toキャンペーン」の対象になるります!(2020年8月23日時点)
対象のキャンプ場は、逐次更新されていきそうですので、なっぷのサイトをご確認くださいね。
8月23日時点では、関東からアクセス可能かつ、Go toキャンペーンの対象となる施設は少なかったです。以下が、キャンペーンの対象サイトとなります。


今後、キャンペーン対象の施設が増えてきそうな気がします。
THE FARMの場合

千葉県で人気のグランピング施設「THE FARM」では、施設内のグランピング施設はすべて対象です。
9/18日からの予約に対して、本格的にGO TOキャンペーンが適用された価格体系に変更になっています。
一方、個人で持ち込むテントによる宿泊は、キャンペーンの対象外ですのでお気をつけくださいね。

私もTHE FARMのグランピングを予約したかったのですが、年末まで、土日はすでに空きなしでした。。
グランピング人気恐るべし。
▼THE FARMの予約のコツはこちらにまとめています▼
パームガーデン舞洲の場合

大阪市内初のグランピング施設で、マイアミをイメージしたベイエリアで手軽にキャンプ体験ができるパームガーデン舞洲。
公式ホームページの情報によると、こちらのグランピングはGo toキャンペーンの対象になるそうですね!
▼パームガーデン舞洲のグランピングプランは楽天トラベルにもありました▼
楽天ポイントを貯めている方は、楽天トラベルからの予約がポイントが貯まるためお得だと思います。
▼パームガーデン舞洲のレビュー記事はこちらでまとめています▼
休暇村の場合

国立公園・国定公園の大自然に位置する、全国28ヶ所の休暇村のキャンプ場。
2020年8月4日に更新された情報によると、下記予約サイトから「休暇村」の施設を予約した場合は、Go toキャンペーンの割引対象となるそうです。
その他にも、じゃらんnet、るるぶトラベル、Yahoo!トラベルから予約すると、キャンペーンの対象となります。
休暇村のホームページからの予約も「Go toキャンペーンの割引対象」になる予定とのことで、8月25日から公式ホームページからの予約がキャンペーン対象になりました!

Go toキャンペーンについて【簡単に】
新型コロナウイルスの影響で大きな打撃を受けた、観光業や飲食業、イベント・エンターテインメント事業などを支援するとともに、消費喚起のために実施される取り組みで、4つのキャンペーンを総括したものが「Go to キャンペーン」です。
4つのキャンペーンのうち、「Go To トラベルキャンペーン」が、キャンプやグランピングなど、宿泊を伴う旅行に対して割引が適用されるキャンペーンなんです。
こちらに、国土交通省が発行している「Go toキャンペーン」の詳細が書いてありますので、詳細を知りたい方はご確認くださいね。
https://www.mlit.go.jp/kankocho/content/001351403.pdf
Go to キャンペーンの実施期間は?
実施期間は2020年7月22日〜2021年1月31日(予定)までです。
Go toキャンペーンの割引額
旅行代金の半額(1人1泊当たり最大20,000円)が割引(補助)されます!
さらに、国土交通省の資料をみますと「利用回数制限なし」!!めちゃくちゃお得ですね!
個人的には、この期間に普段いけないような、ありとあらゆる旅行で散財したい気分になりました(笑)
1泊あたり、1人2万円が上限のため、2泊すれば、1人4万円が上限となります。以下のJTBさんの補助額イメージがわかりやすかったのでご紹介。

注意点は、割引額の70%程度は旅行代金から割引、30%程度は現地で使える地域共通クーポンが付与される点ですね。
【現地で使える地域共通クーポンとは】
現地で使える地域共通クーポンは、額面1枚1,000円単位で発行され、お釣りは出ません。Go To トラベル事業の事務局が一括して発行し、旅行代理店や宿泊施設などで利用者に配布します。 本格実施日は9月1日以降の予定です。
支給される金額の内訳イメージがこちら。

地域共通クーポンの本格実施日が9/1以降だとすると、それ以前の旅行は、14,000円分の割引のみで、クーポンは付与されないようです。(現在、詳細調整中で変更される可能性あり)
最大限にGo To キャンペーンの割引をうけるには、9月1日以降の旅行が無難そうです。
割引対象となる旅行商品は?

まとめると以下のようになります。
個人で予約すると、宿泊のみが割引対象となり、交通機関の料金は割引対象外のため、ご注意くださいね!
キャンプの場合は、後者の「個人で予約」がメインとなるため、宿泊料金つまり、テントサイト料が割引対象となるかならないか、というところだと思います。(前述しましたが、キャンプが割引対象となるかは、現在検討中の段階です。)
まとめ
Go to キャンペーンは、キャンプに使えるのかについて再度まとめると、
という状況です。
割引額は、1人1泊で最大2万円。利用回数の制限なしです。
この機会に、ぜひグランピングの体験に利用してみるのがおすすめです。大きな割引が得られるお得なキャンペーンなので、ぜひ有効活用してくださいね!
以上、Go to キャンペーンはキャンプに適用されるのでした!
▼Go toキャンペーンは「個人」よりも「旅行代理店・予約サイト」経由のほうが、宿泊料金だけでなく、交通機関が割引対象になるためお得です▼
2020年7月の時点では、なっぷがGo toキャンペーンの対象となるかは未定でした。なっぷがキャンペーンの対象となったことで、多くのキャンプ場が対象になる可能性がでてきました!