【ブログ開設から4ヶ月(120記事)】ユーザー数とPV数は?

ブログ開設から4ヶ月(120記事)の PV数

こんにちは!camp-n13です。

キャンプ関連の情報を発信するブログを初めて4ヶ月が経過しました。

4ヶ月間、なんとかブログの毎日更新(120日間)を続けてこれました!

当初はここまで続けられるとは思わなかったですね〜

さて、ブログを毎日更新し続けて、4ヶ月が経過したわけですが、果たしてユーザー数とPV数の推移はどうなったのか?

それでは、さっそく本題です。

スポンサーリンク

ブログ開設から4ヶ月後のユーザー数は?

記事を毎日更新し、Googleアナリティクスでブログ開設から3〜4ヶ月の1ヶ月間の「ユーザー数」を調べた結果がこちら。

最高ユーザー数は100。(前月比+72)

プチバズが1回起こりました!

バズが起こった日は目を疑いましたね(笑)しかし、宴はわずか1日で終了し、約2日でいつものユーザー数に戻ってきてしまいました。

バズを抜けば、前月と比べて微増か横ばいというところでしょうか。

ブログ開設から4ヶ月後のPV数は?

ブログ開設から4ヶ月後に、Googleアナリティクスで1ヶ月間の「ページビュー(PV)数」を調べた結果がこちら。

最高PV数は393。(前月比+353)

こちらも、2〜3日間のバズ影響で「ドーン」と伸びている日がありますが、それ以外の日は、前月と比べて微増といったところです。

ユーザー数、PV数アップのために試みた施策(ブログ4ヶ月目)

3〜4ヶ月の間に、ユーザー数、PV数のアップを目指して試みた施策はこちら。

  • Twitterの毎日投稿
  • インスタ写真投稿を1週間に1回
  • Pinterest(SNS)の開始

上記の施策のうち、ユーザー数、PV数アップに役立ったのは、やはり前月と同様にTwitterです。

PVを集めた上位チャネルの内訳がこちら。

Social(=Twitter)が37%を占めています。

あれ?「Direct」って?と思いましたか?

「Direct」は本サイトURLへの直接流入ですね。

なぜ、増えたかといえば、私が運営しているキャンプブログ記事を、キャンプキュレーションサイト様から転記していいいか、Twitter経由でオファーをもらったんですね!

初めて間もないこんなブログに声をかけてもらい、ありがたいことです。

その関係で、「Direct」が増えたと思われます。

「Direct」は、キュレーションサイト様が直接本ブログサイトにアクセスして、転記する記事を調査しているPV数かなと推定しています。

上述した「バズ」も、上記キュレーションサイト様のおかげなんですよね。

なんと、キュレーションサイト経由で、アウトドア情報がまとめられた「ソトシル」というアウトドアアプリのキャンプカテゴリのトップページに、本ブログの記事を掲載して頂いたんですよ。

ということで、PV数アップのすべてのきっかけが、Twitterからという結果でした!

ブログやるなら、何かと恩恵があるTwitterをがんばって運用しておくべき!と強くおすすめします!

さいごに

4ヶ月間、ブログの毎日更新を続けてみて、「3ヶ月目から徐々にアクセスが増えてくるよ」という巷のうわさは、あてにならないことが分かりました。

むしろ、2020年5月に行われた、「Googleアップデート」の影響で、ブログ開設当初よりも、本ブログ記事の「表示回数」や「クリック数」は減っています(泣)

ブログ開設からたったの3ヶ月で、グーグル様に認めてもらうのは甘すぎましたね。まだ信頼されていないということかな〜。

グーグルからの1日の検索アクセス数は、「0」または「1」で、ある意味非常に安定しています(笑

一方、マイクロソフトの検索エンジンである「bing」には、そこそこ好かれているようで、あるマイナーキーワードで、bingの検索結果1位(広告記事はのぞいた結果)に表示されているブログ記事が存在します(笑

\以下の、キャンプ人口について書いた記事です/

ブログ開設から半年程度は、「グーグルからの評価は低いままで、検索アクセスはされないものだ」と、割り切って今後もコツコツブログの執筆をしていく予定です。

また、ブログ開設から5ヶ月たちましたら、結果のまとめをしていきますね!

今または、今後ブログを頑張っていこうとしている方の参考に少しでもなれば幸いです。

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました!

 

\これまでの経緯に関するこちらの記事もどうぞ!/

\ブログを毎日更新するメリットについては、こちらの記事にまとめました/

\あわせてこちらの記事もどうぞ!/

\ブログ初心者は、あわせてTwitterもやるのがおすすめ/